一部ブラウザでは正常に表示されない可能性があります

  お茶の種類

お茶の種類は多種多様。
味や香り、色もさまざま。
その時の気分や生活のシーン等で
飲み分けたり

お料理やお菓子づくりに使うなど
あなたの毎日をお茶で彩ってください。

手摘み茶
新茶時期の最も早い時期に新芽を丁寧に手で摘んでつくったお茶。当店では新茶時期に数量限定で販売しています。新茶の到来を感じさせてくれる貴重で希少なお茶です。狭山茶特有の強い香りと濃厚な味が楽しめます。
煎茶
茶畑の生葉を摘採し、蒸して揉みながら乾燥させて出来上がった”荒茶”を、仕上げ加工してできたお茶。蒸し時間の短い浅蒸し茶と蒸し時間の長い深蒸し茶があります。当店では主に”深むし煎茶”を取り扱っています。
かぶせ茶
新芽の育成期間中に覆いをかぶせ、日光を遮って育てたお茶。当店では、2週間ほど覆いをかぶせたお茶を使用します。玉露のような甘みや旨味はありませんが、煎茶よりもすっきりとした味と抹茶のような色と香りがたのしめます。
くき茶
荒茶を仕上げ加工する過程で選別されたお茶。棒茶とも呼ばれます。当店では、強火で焙煎し、くき茶特有の甘みを引き出すように製造しています。
粉茶
荒茶を仕上げ加工する過程で選別されたお茶。形状は似ていますが、抹茶や粉末茶とは違い、茶葉なので、急須等で淹れてお召し上がりください。
玄米茶
煎茶と炒った米をブレンドしてつくったお茶。玄米の香ばしい香りとさっぱりとした味がたのしめます。
抹茶入り玄米茶
煎茶と炒った米、抹茶をブレンドしてつくったお茶。玄米の香ばしさと色鮮やかな抹茶と煎茶の旨味を一緒にたのしめます。
ほうじ茶
茶葉を焙じてつくったお茶。焙煎することでお茶の渋み成分のタンニンが減少するため煎茶等よりもすっきりとした口当たりになります。当店では煎茶と茎茶を別々に焙煎し、ブレンドして商品にしています。
紅茶
摘み取った茶葉を発酵、乾燥させてつくったお茶。狭山茶でつくった紅茶は渋みが少なく甘みが強い特長があります。当店ではティーバッグに加工した商品を販売しています。
抹茶
覆下栽培した茶葉を揉まずに乾燥した茶葉(碾茶)を茶臼で挽いて微粉状に製造したもの。狭山茶でつくった抹茶は強い味と香りが特長です。
粉末茶
煎茶やほうじ茶等の茶葉を粉砕機で粉末状にしたもの。茶葉の栄養成分をまるごと摂取できるのが特長です。インスタントティーとは違い、お湯(水)に溶けるタイプのものではありません。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
一部ブラウザでは正常に表示されない可能性があります

      お茶の淹れ方

お茶の淹れ方は自由です。
ここで紹介するのはほんの一例。
大切なのは
お茶の時間を楽しむこと。
ひとりでも大人数でも
お茶で
豊かなひとときを
お過ごしください。

「やさしい味と香りをたのしむ」淹れ方

①沸騰させたお湯を急須に注ぐ
お湯の温度を冷まし、急須を温めます。(30秒程)
➁急須のお湯を茶碗に注ぐ
お湯の温度を冷まし、茶碗を温めます。(30秒程)お湯の温度を70度位にします。
➂急須に茶葉を入れる
1人分は約3g。2人以上の場合は1人分+2gを目安に人数分の茶葉を足してください。
④茶碗のお湯を急須に入れる
ゆっくりとお湯を注いでください。
⑤急須を振らずに待つ
60秒程待ちます。
⑥均等に廻し注ぎをする
お茶の量と水色が均一になるように、少しづつ廻し注ぎをします。最後の一滴まで絞り切ります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

「強い味と香りをたのしむ」淹れ方

①沸騰させたお湯を急須に注ぐ
お湯の温度を冷まし、急須を温めます。(15秒程)
➁急須のお湯を茶碗に注ぐ
お湯の温度を冷まし、茶碗を温めます。(15秒程)お湯の温度を80度位にします。
➂急須に茶葉を入れる
1人分は約5g。2人以上の場合は1人分+2gを目安に人数分の茶葉を足してください。
④茶碗のお湯を急須に入れる
ゆっくりとお湯を注いでください。
⑤急須を振らずに待つ
30秒程待ちます。
⑥均等に廻し注ぎをする
お茶の量と水色が均一になるように、少しづつ廻し注ぎをします。最後の一滴まで絞り切ります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。